調達・購買部門出身の研修講師・コンサルタントが調達・購買部門の自律型人材育成を応援します!

受付時間:10:00〜18:00 定休日: 土日祝

  1. ブログ
 

ブログ

2022/10/26
被害者意識の強い部下への対処ポイント3つ  


  • 仕事のミスを指摘すると逆ギレする部下がいる・・・。
  • 周りのせいにすることもあって困っている・・・。
  • 被害者意識の強い部下への対処ポイントが知りたい!


周りのせいにして言い訳ばかりする部下に対してどう接したらいいか悩みますよね。


実は、「被害者意識の強い部下の特徴」「被害者意識を持ってしまう理由」「被害者意識の強い部下への対処ポイント」について理解しておくと、被害者意識の強い部下をむやみに刺激することなく対応することができるようになります。


今回は、被害者意識の強い部下への対処ポイント3つについてお伝えしますので、ぜひご覧ください。

続き
2022/10/12
【マネジャー向け】部下のやる気が下がるNG行動3つ  


  • 部下の指導をしているけど反応があまり良くない・・・。
  • 部下の方から相談されることが減った気がする・・・。
  • 部下のやる気が下がっている原因が知りたい!


何が原因で部下の反応が良くないのか気になりますよね。


もしかしたら、部下のためにと思ってしている行動が、逆効果になっているかもしれません。


今回は、【マネジャー向け】部下のやる気が下がるNG行動3つについてお伝えしますので、ぜひご覧ください。

続き
2022/10/06
難しい仕事へのやる気が低下している部下を動機づけるポイント3つ  


  • 難しい仕事が思うように進まなくてやる気をなくしている部下がいる・・・。
  • 様子を見ていると環境のせいにしてあきらめてしまっているようだ・・・。
  • 難しい仕事でも最後までやり切るように動機づけするポイントを知りたい!


たとえば、部門方針で「値上げ抑制」や「コスト削減」があったとして、「世の中が値上げを認めようという流れですから厳しいですよ。」というようなことを言っている部下はいませんか?


こんな部下の声を聞くと、どうやって動機づけしたらいいか悩みますよね。


こういうときは、「部下の状況に応じて、コーチングとティーチングを使い分けるといいですよ」とお伝えしています。


今回は、難しい仕事へのやる気が低下している部下を動機づけるポイント3つについてお伝えしますので、ぜひご覧ください。


続き
関連エントリー

 応援のチカラ 

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-4593-3959

受付時間:10:00〜18:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5  会社概要はこちら

お問い合わせ