調達・購買部門出身の研修講師・コンサルタントが調達・購買部門の自律型人材育成を応援します!

受付時間:10:00〜18:00 定休日: 土日祝

  1. 調達部門向け特化研修
  2. 調達・購買マネジャー 業務の任せ方研修

調達・購買マネジャー 業務の任せ方研修

「業務の見える化」「苦手意識の克服」「段取り」「指示の出し方」を習得する【オンライン対応可】

調達・購買マネジャー 業務の任せ方研修
  • 業務を任せることに苦手意識がある
  • 任せた後のフォローができない
  • 部下への任せ方がわからない
  • 部下への指示の出し方がわからない
  • 部下のやる気を引き出す方法を知りたい

自分の思い通りに部下に対応してもらえないとキツイですよね。


つい、「自分でやった方が早い」と思ってしまう調達・購買マネジャーの方に、部下に業務を任せるための準備の方法、指示の出し方、フォローの仕方についてお伝えしています。

調達・購買マネジャーのための業務の任せ方研修プログラム

1.業務の見える化
「調達・購買業務棚卸シート」を使って、調達・購買業務の全体像を把握します。

2.苦手意識の克服
部下に業務を任せることへの苦手意識の原因は、自分が部下だったときのことを振り返ると見えてきます。
「自分史振り返りシート」を使って、任せられない原因となっている心理的課題を克服していきます。

3.任せるための段取り
「業務分担計画シート」を作成します。
業務を任せることで発生するリスク回避を含めたバックアッププランづくりについても合わせて解説します。

4.指示の出し方を習得する
指示を出す際には、任せる業務に対して、部下への動機づけを行うことが重要です。
動機づけに役立つコーチングスキル(コミュニケーションスキル)の活用方法について解説します。

5.部下に任せる業務を計画する
「計画シート」を完成させ、グループ討議を行います。
 業務を任せる上での課題と対策について、メンバー同士で意見交換を行い、ブラッシュアップしていきます。

また、メンバー間でコーチングスキルを活用した動機づけを行います。
翌日から実務で活用できるよう研修で学んだスキルを研修時間の中で実践していきます。

6.マネジャーとしてのレベルアップ
部下に業務を任せることで、空いた時間をなにに活用していくのか具体化していきます。

調達・購買マネジャーのための業務の任せ方研修をおすすめする3つの理由

業務の任せ方を体系的に学べる
「業務の見える化」「苦手意識の克服」「段取り」「指示の出し方」というステップバイステップで任せ方を習得できます。

任せることへの苦手意識を克服できる
演習を行うことで、なぜ任せることに抵抗を感じるのか、どう対処すればいいのかが分かります。

演習・グループ討議で「任せ方の計画」が具体化できる
研修で学んだことを翌日から実践できるよう、「計画づくり」のサポートまで行います。

 

部下に業務を任せることへの先入観を手放すと任せられます。

「任せるのが苦手」というマネジャーの方々に共通するのは、過去に任せることで大変な思いをしたから、もう同じ思いはしたくないといった「ネガティブなイメージ」を感じている方が多いなと感じます。


私も「自分がやった方が早い」という苦手意識を持っていましたが、任せることで部下が成長していく姿を見るのが嬉しかったり、空いた時間を使ってこれまでできなかったことに取り組めるようになったり、プラスの面も実感できるようになりますよ。


講師 佐藤 公和

料金のめやす

調達・購買マネジャーのための業務の任せ方研修1日研修目安人数
20名

※研修費用は直接お問い合わせください。

※交通費・宿泊費は別途実費をご請求させていただきます。

※カスタマイズ研修についてはご相談ください。御社に最適な研修プランをご提案させていただきます。

 応援のチカラ 

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-4593-3959

受付時間:10:00〜18:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5  会社概要はこちら

お問い合わせ