間に入って板挟みになって、仕事が進まないとキツイですよね。
【応援力企業研修】部門間コミュニケーション プログラム
1.自部門を取り巻く環境を理解する
関係づくりを行うための下準備を行います。
(演習)「環境分析シート」作成
(演習)「リソース洗い出しシート」作成
2.対話力を高めて、関係部門との距離を縮める
関係づくりを行うために必要な対話の方法を学びます。
コーチングスキル(コミュニケーションスキル)の習得。
4.関係部門と協力して、業務を進める
研修で学んだことを業務で実践するために、具体化していきます。
(演習)「準備シート作成」
(グループ討議)「課題と対策について」
5.ブレない軸(スタンス)を持ち、相手に安心感を与える
関係部門との調整における判断基準の持ち方について解説します。
6.コツコツ続けることが信頼関係構築の近道
信頼関係づくりに欠かせない、持続的な行動習慣づくりの方法について解説します。
(演習)「トラッキングシート」
(グループ討議)「関係部門と信頼関係づくりをするためにできることは?」
【応援力研修】部門間コミュニケーションをおすすめする3つの理由
部門間コミュニケーション力強化に役立つ5つの力を学べます。
新入社員、中途社員、新規配属された社員の方でも役立つプログラムになっています。
演習、グループ討議で、翌日から実践できます。
研修で学んだことを、実務で活用していくための準備を研修時間内で行うため、翌日から実践できます。
スキルだけでなく、「あり方」について解説
スキルを活用するための土台となる「あり方」(応援力)についても解説します。
相手の気持ちに寄り添って、仕事を進められる人になりましょう!
同じ会社であっても部署が違うと、仕事の優先順位や進め方の違いがあります。
部門間のコミュニケーションで大切なことは、相手を理解すること。
相手の気持ちに寄り添うことができれば、自然と意識が相手に向けられるようになります。
相手を説得しようとするコミュケーションだけでなく、相手から応援してもらえる関係ができると仕事がどんどん進められるようになりますよ。
講師 佐藤 公和
料金のめやす
【応援力研修】部門間コミュニケーション | 1日研修(目安20名) | 150,000円〜 |
---|
※交通費・宿泊費は別途実費をご請求させていただきます。
※カスタマイズ研修についてはご相談ください、御社に最適な研修プランをご提案させていただきます。
応援のチカラ
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
電話番号:090-4593-3959
受付時間:10:00〜18:00
定休日 : 土日祝
所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5 会社概要はこちら
応援のチカラ
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
電話番号:090-4593-3959
受付時間:10:00〜18:00
定休日 : 土日祝
所在地 : 神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-5 会社概要はこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
など、調達部門のマネジャーの方、研修担当者の方に役立つ情報についてメールでお送りしています。
登録は無料ですので、お気軽にご登録ください。
個人情報の取扱についてはプライバシーポリシー・キャンセルポリシーをご覧ください。